中小企業診断士の登録は2022年5月の予定ですが、それに先駆けて税務署に開業届を提出しました。
届を出す日付を決めたのは、養成プログラムの卒業式で節目という意味と、大好きなアーティストの大瀧詠一氏の命日でもあり、かつ「3・2・1」という数字の並びが新たな門出に向けたカウントダウンにふさわしいと思えたからです。
ちなみに「提出」といっても、会計ソフトのFreeeの無料サービスを使った電子申請で、外出する必要も、郵送のために印刷や封入や切手を買って貼る手間も何もなく、ひじょうに簡単でした。

中小企業診断士の登録は2022年5月の予定ですが、それに先駆けて税務署に開業届を提出しました。
届を出す日付を決めたのは、養成プログラムの卒業式で節目という意味と、大好きなアーティストの大瀧詠一氏の命日でもあり、かつ「3・2・1」という数字の並びが新たな門出に向けたカウントダウンにふさわしいと思えたからです。
ちなみに「提出」といっても、会計ソフトのFreeeの無料サービスを使った電子申請で、外出する必要も、郵送のために印刷や封入や切手を買って貼る手間も何もなく、ひじょうに簡単でした。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!