診断士協会への申込みや入会金・年会費の支払いは済ませていましたが、診断士登録はGW真っ只中の5/2(月)でした。
以前には官報で発表されると聞いていて、GWもあるし5月の中旬頃なのかなと想像していたところ、養成プログラム同期のLINEグループで「もう中小企業庁のホームページに載っている!」と教えてもらって知った次第。
登録されたことを協会に伝えると、診断士協会のシステムにログインできるようになりました。
システムには、キャリア情報を入力できるページがあるのですが、新米診断士には何も書けることがない。
気を取り直して、協会からお仕事を受託するための、コンプライアンス研修をe-learningで受講して、そっとシステムを閉じました。

