独立・開業– category –
-
【診断士8ヵ月目(初年度)の活動】
中小企業診断士の8ヵ月目の活動メモです。すっかり冬、登録初年度が終わりました。 第1週:業務:商工会の相談窓口第2週:業務:補助金の申請支援勉強会:①財務系、②FCシステム第3週:申込み:自治体の経営相談員勉強会:IT系第4週: 申込み:企業顧... -
【診断士7ヵ月目の活動】
中小企業診断士の7ヵ月目の活動メモです。だんだん寒くなってきました。 第1週:業務:商工会議所の専門家派遣の事前会議@リモート第2週:業務:①商工会の相談窓口、②保証協会の経営支援、③補助金申請の支援第3週:受注:保証協会の経営支援業務:①商... -
【6ヵ月目: 2~4週目の活動】
ブログの更新が滞ってしまった当月でした。 第2週:業務:補助金申請の支援(リモート)勉強会など:①FCシステム@リモート、②診断士協会のオータム・フォーラム、③診断士協会の新人研修@リモート第3週:受注:①保証協会の経営支援、②商工会の相談窓口... -
【6ヵ月目: 1週目の活動(受注x1、営業活動x2、勉強会x1】
久しぶりに受注がありました。 月: 受注(小規模事業者持続化補助金)火: ー水: 勉強会(財務系)木: ー金: 営業活動(SDGs専門家派遣)土: 協会活動(イベント協力)日: ー 今回の受注は、6月に営業活動的なことを行った案件でした。もう... -
【5ヵ月目: 4週目の活動(勉強会x2)】
まったくやる気が無くなった、わけではなく、たまたま、です。 月: ー火: ー(母の退院・施設入所の調整に疲れ、夜からの勉強会参加を断念)水: ー木: ー金: ー土: 勉強会(地域支援系)x2日: ー どうやら年内は、母の介護関係の対応やそ... -
【5ヵ月目: 3週目の活動(受注2件など)】
勉強会活動のセーブを考え始めて一週間です。 月: ー(祝日) 火: 申込=経営相談窓口水: 受注=上記、 勉強会(財務系)参加木: ー金: 受注=専門家派遣(但し経験を積むことを目的として、無報酬の条件で申込み)土: 勉強会(協会新人研修... -
【5ヵ月目: 1&2週目の活動(お仕事x1、勉強会などx8)】
楽しみしていたセミナーに申込みだけして肝心の振込みを怠って、参加できませんでした。 いろいろ詰め込み過ぎでチェックが甘かった、と反省しています。 月: 勉強会(事業承継系)火: 協会活動の講習会@Zoom水: 勉強会(財務系)@Zoom木: 協会... -
【まおめ:登録4ヵ月目】
光陰矢の如く、診断士登録4ヵ月目が過ぎ去りました。 今月の活動/営業/収支は、どんなもんだったでしょうか。 【活動】 お仕事: 2件(商工会の経営相談、某市の創業支援)勉強会:19件(事業承継、IT、補助金申請、セキュリティなどなどなど) 【... -
【4ヵ月目: 4週目の活動(創業相談x1+専門家派遣説明会x1など)】
24時間テレビの時期となりましたが、まだまだ蒸し暑い汗だくの日々が続いています。 月: 養成プログラムの先生からご紹介いただいた、某県某市の専門家派遣の説明会に出席@Zoom火: 東京協会某支部のIT系研究会に出席@Zoom水: 某協会の補助金申請... -
【4ヵ月目: 3週目の活動(経営相談x1+落選x1など)】
久しぶりに診断士のお仕事をしてきました。 月曜: 公社のスタートアップ支援事業、落選火曜: 商工会連合会で、経営相談窓口のお勤め水曜: 商工会連合会の募集に応募木曜: 診断士協会の新人研修の打合せ@Zoom金曜: ー土曜: ITコーディネータの...